ドクターズコスメ、ジュランツのベースケアトライアルセットまずはじっくり7日間お試しセット

就寝前もスキンケアを行った方が良い?次の日につながるナイトケアについて【リファイン リフトマスク】

2024.3.28   スキンケア

入浴後にしっかりスキンケアをしているのに、お肌の乾燥や美肌につながらないと感じている方はいないでしょうか?

そんな方には、就寝前に再度スキンケアを追加することをおすすめします。

効率的に美肌につながりやすいからです。

今回は、就寝前のスキンケアの効果と必要性、また効果を高めるポイントについて紹介します。

乾燥肌でくすみがちな方、効果的に美肌を手に入れたい方にとって有益な情報となっています。

ぜひスキンケアを取り入れる際の参考にしてください。

 

3GF配合。お肌のスペシャルケアに、ハリ・ツヤ・透明感を与える
リファイン リフトマスク
>> 詳細はこちら

 

【効果と必要性】就寝前のスキンケアは入浴後のスキンケアとは違う?

夜に洗顔をするタイミングは、なるべく入浴時に行うと良いでしょう。

入浴中の洗顔は蒸気で毛穴も開き、汚れも落ちやすいため、就寝前に行う洗顔よりも効率的に汚れを落とすことができるからです。

また、洗顔後の肌は水分が蒸発しやすいため、素早いスキンケアを意識しましょう。

入浴後にしっかりスキンケアに時間を割く方は、就寝前に再度スキンケアを取り入れる必要があるのか、疑問に思う方もいるかもしれません。

両者のスキンケア効果の違いは、入浴後のスキンケアは「乾燥を防ぐためのもの」で、就寝前のスキンケアは、成長ホルモン、ターンオーバーの働きを活かした「美肌効果」「睡眠中の乾燥予防」の効果がある所です。

睡眠中に出る成長ホルモンはお肌のターンオーバーの働きを良くし、ハリと潤いのある新しいお肌へと導きます。

就寝前にスキンケアを加えれば、乾燥を防ぎ、美容成分がさらにターンオーバーの促進へとつながります。

起床時にお肌の乾燥を感じる方にとって、必要なスキンケアになるでしょう。

 

ナイトケアの効果!押さえておきたいポイント3選

就寝時にお肌の修復機能が活性化します。

さらに効果を高めるために取り入れたいポイントを3つ紹介しましょう。

 

・就寝前のナイトケアは保湿に力を入れる

就寝中であっても、お肌の水分は蒸発していきます。

乾燥した肌は、くすみだけではなく、肌荒れなどの肌トラブルの原因になるので、徹底した保湿ケアがポイントになってきます。

就寝前のスキンケアは、乾燥対策に効果的なので保湿を意識して行いましょう。

 

・その日のお肌の状況に合ったスペシャルケアを取り入れる

日差しが強い屋外に長時間いた、空調が効く乾燥したオフィスにいた、などの場合には保湿効果の高いシートマスクを追加してみましょう。

ターンオーバーがうまくいかず、肌のごわつきを感じるならレチノールなど角質ケア効果のあるものを利用するとさらに効果的です。

 

・睡眠の質をよくする工夫を取り入れる

睡眠不足は、肌トラブルを引き起こす原因のひとつです。

良質な睡眠は、お肌を修復し、ナイトケアの効果を底上げしてくれます。

そのためには、就寝の数時間前から副交感神経を優位にさせる工夫をしていくと良いでしょう。

ハーブティーで体を温めたり、アロマをたいたり、照明を落としてみたり睡眠に向けてリラックスできる環境で体を休めてください。

効果が実感できるおすすめナイトケアアイテム

肌の再生・修復活動が最も盛んな就寝時間を上手に利用しましょう。

ナイトケアを取り入れる際におすすめのアイテムを紹介します。

 

・ナイトクリーム(美容成分が多めのクリーム/美白、エイジングケア、保湿)
・シートマスク(保湿/美容効果)
・リップクリーム(唇の乾燥対策)
・アイクリーム(目元のしわ、たるみ予防)
・まつげ美容液(ハリ、増量)

上記のアイテムを取り入れることにより、トータル美容にもつながります。

ナイトケアの商品は保湿に優れたものが多く、エイジングケア、乾燥肌に適した商品が多いです。

その反面、脂性肌、敏感肌の方には成分が強く、重い場合もあるので注意しましょう。

 

日常使いにもスペシャルケアにもおすすめ「リファイン リフトマスク」

保湿力の高い化粧水であっても肌の奥まで浸透させなければ効果は半減します。

乾燥が気になる方は、お肌にたっぷり水分を与えるアイテムとして人気のシートマスクを取り入れてみましょう。

手軽にそして高い効果が実感できる「リファイン リフトマスク」がおすすめです。

リファインリフトマスクは、ハリ・うるおい・透明感にこだわったシートマスクです。

美容液1本分を含侵させた厚みのあるマスクは、リフトアップにも効果があるので、大切な日に向けたスペシャルケアとしてもおすすめです。

使用後はお肌が保湿され、気になるくすみが取れ肌の透明感を感じやすくなるでしょう。

 

今回は、就寝前のスキンケアの必要性と効果、ナイトケアのポイントについて紹介しました。

お肌の乾燥は、様々な肌トラブルの原因となります。

睡眠を味方につけた就寝前のナイトケアは、乾燥だけでなく、お肌の状態を良くする効果があるので、ぜひ新しい習慣として取り入れてみてください。

まずは、生活に取り入れやすく、高い効果が期待できるシートマスクの利用がおすすめです。

効果的なナイトケアを行い、肌トラブルのない健やかなお肌を手に入れましょう。

 













 

今なら新規会員登録で1,000Pプレゼント

3GF配合。お肌のスペシャルケアに、ハリ・ツヤ・透明感を与える
リファイン リフトマスク
>> 詳細はこちら

 

Dr.高須英津子が解説!「3GFとは?」

 

お肌の"再生力"に着目した最新アプローチ

 

年齢を重ねると、お肌のハリ・弾力が失われ、小ジワやたるみが目立ってきます。

その大きな原因のひとつが、「成長因子(グロースファクター)」の減少です。

成長因子は、もともと私たちの体内に存在し、細胞の修復や再生をサポートする重要なタンパク質。

しかし加齢とともに分泌量が減少するため、お肌は"再生のスピード"を落としてしまうのです。

 

そこで美容医療の現場で注目され、スキンケアへ応用されたのが 「3GF」。

これは「3種類のグロースファクター(EGF・FGF・IGF)」を組み合わせた成分で、総合的にお肌の若々しさをサポートします。

 

3つのGF、それぞれの働き

 

◆ EGF(上皮成長因子)

皮膚の表面にある細胞のターンオーバーを促進。

古い角質をため込まず、キメの整った明るい印象のお肌に導きます。

美容医療ではレーザー治療後の回復をサポートする目的でも用いられる、信頼性の高い成分です。

 

◆ FGF(線維芽細胞成長因子)

お肌の真皮にある線維芽細胞を増殖・活性化させ、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の産生をサポート。

お肌を支える"土台"を強化し、弾力やハリ感を高めます。

加齢によるたるみや小ジワのケアに欠かせない因子です。

 

◆ IGF(インスリン様成長因子)

細胞全体の代謝を活性化し、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生成を促進。

お肌のうるおいやバリア機能をサポートし、紫外線、乾燥、大気汚染物質などの外的ストレスに強いお肌に整えます。

"肌質改善"という観点での役割が期待される成分です。

 

3GFの相乗効果

それぞれ単独でも効果が期待できますが、3つを組み合わせることで相乗的な働きを発揮します。

•表皮(EGF)

•真皮(FGF)

•細胞全体の代謝(IGF)

と、お肌の多層的なレベルに同時にアプローチできるのが「3GF」の大きな特長。

"表面だけのケア"にとどまらず、土台から整えて若々しい印象をサポートします。

 

医療からスキンケアへ

本来、成長因子は医療分野で火傷治療や組織再生の研究に使われてきたもの。

その有効性に注目し、美容医療やホームケアへ応用されたのが「3GF」です。

医師の臨床経験に裏付けられた成分だからこそ、年齢を重ねたお肌への信頼度が高いのです。

 

まとめ

「3GF」は、美容医療から誕生した"お肌の再生力"に働きかける成分。

ハリ・弾力・うるおいを支える多角的なサポートにより、年齢を感じやすいお肌を根本から立て直すことが期待できます。

スキンケアでの継続的な取り入れこそが、健やかで若々しいお肌への近道です。

 
ドクターズコスメ、ジュランツのベースケアトライアルセットまずはじっくり7日間お試しセット
ジュランツ楽天公式店はこちら