手軽に美容効果を高められる「蒸しタオル」活用法
2021.7.17 スキンケア

自宅にあるもので簡単に作れる蒸しタオルは、美容効果を高められることをご存知でしょうか?
今回は、誰でも気軽に試せる蒸しタオルの魅力と作り方、実際の使い方までを詳しくご紹介していきます。
年齢肌に悩む方はぜひ最後までご覧ください。
![]() |
次世代コスメ「ヒト幹細胞培養液配合」 ステムナリッシュミルク >> ご購入はこちら |
蒸しタオルはお手軽なスチーマー!その効果とはいったい?
蒸しタオルの美容効果はお手軽なスチーマーと言われているほどで、その期待値は高いものとなっています。
まずは蒸しタオルの効果についてご紹介していきましょう。
・血行不良を改善
じんわりと肌を温めてくれる蒸しタオルは血行を促進させる効果を持っています。
そのため、血行不良を改善でき、老廃物を排出を促したり、くすみ・むくみ・クマといったあらゆるトラブルを防いだりできるのです。
・毛穴汚れが気になりにくくなる
蒸しタオルによって肌が温められると毛穴が開きやすくなるという特性があります。
これにより、毛穴の深い部分にある汚れや皮脂が落としやすくなり、皮脂が詰まってできる吹き出物や皮脂が酸化してできる黒ずみに悩む心配が少なくなります。
・ターンオーバーも活性化
蒸しタオルは毛細血管の血流を良くするため、肌のターンオーバーも活性化されます。
ターンオーバーが正常化することで肌に残ってしまう角質が除去しやすくなるのです。
これによりトーンアップがもたらされ、いつも以上に美肌を実感できるようになります。
・肌の乾燥も改善されやすい
蒸しタオルは肌の乾燥対策にも有効であるということが認められています。
多くの水分を含んだ蒸しタオルを顔に乗せると、開いた毛穴の内部に蒸しタオルの水蒸気がたっぷりと浸透していきます。
そして促進されたターンオーバーによって水分を多く含んだ健康的な肌細胞が生まれ、より一層潤いのある肌へと近づけます。
毎日行っていくことで乾燥を感じにくくなることでしょう。
・スキンケアの効果をより高めてくれる
他にも蒸しタオルにはスキンケア効果を高めてくれるという嬉しいポイントがあります。
開いた毛穴にスキンケアがよく浸透し、各スキンケアアイテムの効果をより実感しやすくなります。
とっても簡単!蒸しタオルの作り方
続いては蒸しタオルの作り方について説明していきましょう。
蒸しタオルは水とタオル、電子レンジがあれば簡単に作れてしまいますので、ぜひ試してみてください。
作り方は以下の通りです。
①タオルと水に浸して水気をよく絞る
②絞ったタオルを電子レンジに入れ500W・1分で温める
③ぬるいと感じたら10秒ずつ加熱
たったこれだけで美容効果たっぷりの蒸しタオルが作れます。
蒸しタオルに最適な温かさは体温よりもやや高いと感じる程度です。
使用する際は熱くなり過ぎないように、少し冷ましてから使うと良いでしょう。
適したタオルはロングフェイスタオルがおすすめです。
小さなフェイスタオルでも良いですが、顔全体を覆うには長めのものが適しています。
また、温かさを持続させたい場合には厚手ものを使用してみましょう。
そうすることで温かさがしっかり長持ちし、癒しの時間を長く味わえます。
実際の使い方をご紹介
それでは蒸しタオルの使い方について説明していきましょう。
①顔全体にゆっくりと乗せていく
蒸しタオルを作ったら、まずは顔全体にゆっくりと乗せていきます。
鼻や口を塞ぐことで呼吸しづらいという方は、特に気になる部分だけに乗せることもおすすめです。
②手で軽く押さえる
タオルを乗せたら今度は手で軽く押さえるようにしましょう。
これでタオルと肌の密着度が高まり、より効果を感じられるようになります。
特に毛穴汚れが気になるという方は鼻や頬の部分を重点的に押さえてみてください。
ただし力が入りすぎると呼吸が苦しくなってしまうので、その点は注意しましょう。
③2~3分ほど放置
その後蒸しタオルを2~3分放置します。
効果アップを期待して長時間放置するのはNGです。
乾燥や肌の赤みを招く恐れがあるため、時間はしっかりと守るようにしてください。
④気になる人はもう1・2回繰り返してみよう
蒸しタオルを使ったものの、まだ効果がいまいちだったという方はもう1~2回上記のサイクルを行ってみましょう。
特に目の周りは重点的にするのがおすすめです。
血行改善で眼精疲労とクマの両方を解消していきましょう。
⑤保湿はしっかりと
蒸しタオルを使ったからといって満足してはいけません。
最後にしっかりとスキンケアをしないと高い美容効果を実感できないので気を付けてください。
この際、保湿有効成分が配合された美容液を使用することで、乾燥予防を強化できるようになっています。
油分の多い乳液やクリームを重ねることでさらに保湿効果を持続させられるので、ぜひ試してみてください。
蒸しタオル後のスキンケアアイテムに悩む方には、ジュランツの「ステムナリッシュミルク」がおすすめです。
ステムナリッシュミルクには「ヒト幹細胞培養液」が配合されており、その中に含まれるエクソソームが肌の細胞をより活性化させてくれます。
年齢によって機能が低下した肌細胞機能を改善し、蒸しタオルと併せて使用することで肌本来の機能が発揮されるようになるのです。
ぜひステムナリッシュミルクも取り入れつつ蒸しタオルで手軽に美容効果を手に入れましょう。
おすすめコスメ
![]() |
次世代コスメ「ヒト幹細胞培養液配合」 ステムナリッシュミルク >> ご購入はこちら |
Dr.高須英津子が解説!「3GFとは?」
お肌の"再生力"に着目した最新アプローチ
年齢を重ねると、お肌のハリ・弾力が失われ、小ジワやたるみが目立ってきます。
その大きな原因のひとつが、「成長因子(グロースファクター)」の減少です。
成長因子は、もともと私たちの体内に存在し、細胞の修復や再生をサポートする重要なタンパク質。
しかし加齢とともに分泌量が減少するため、お肌は"再生のスピード"を落としてしまうのです。
そこで美容医療の現場で注目され、スキンケアへ応用されたのが 「3GF」。
これは「3種類のグロースファクター(EGF・FGF・IGF)」を組み合わせた成分で、総合的にお肌の若々しさをサポートします。
3つのGF、それぞれの働き
◆ EGF(上皮成長因子)
皮膚の表面にある細胞のターンオーバーを促進。
古い角質をため込まず、キメの整った明るい印象のお肌に導きます。
美容医療ではレーザー治療後の回復をサポートする目的でも用いられる、信頼性の高い成分です。
◆ FGF(線維芽細胞成長因子)
お肌の真皮にある線維芽細胞を増殖・活性化させ、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の産生をサポート。
お肌を支える"土台"を強化し、弾力やハリ感を高めます。
加齢によるたるみや小ジワのケアに欠かせない因子です。
◆ IGF(インスリン様成長因子)
細胞全体の代謝を活性化し、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生成を促進。
お肌のうるおいやバリア機能をサポートし、紫外線、乾燥、大気汚染物質などの外的ストレスに強いお肌に整えます。
"肌質改善"という観点での役割が期待される成分です。
3GFの相乗効果
それぞれ単独でも効果が期待できますが、3つを組み合わせることで相乗的な働きを発揮します。
•表皮(EGF)
•真皮(FGF)
•細胞全体の代謝(IGF)
と、お肌の多層的なレベルに同時にアプローチできるのが「3GF」の大きな特長。
"表面だけのケア"にとどまらず、土台から整えて若々しい印象をサポートします。
医療からスキンケアへ
本来、成長因子は医療分野で火傷治療や組織再生の研究に使われてきたもの。
その有効性に注目し、美容医療やホームケアへ応用されたのが「3GF」です。
医師の臨床経験に裏付けられた成分だからこそ、年齢を重ねたお肌への信頼度が高いのです。
まとめ
「3GF」は、美容医療から誕生した"お肌の再生力"に働きかける成分。
ハリ・弾力・うるおいを支える多角的なサポートにより、年齢を感じやすいお肌を根本から立て直すことが期待できます。
スキンケアでの継続的な取り入れこそが、健やかで若々しいお肌への近道です。