ドクターズコスメ、ジュランツのベースケアトライアルセットまずはじっくり7日間お試しセット

美容と健康に直結!老化を遅らせるために気を付けるべきポイント

2021.3.26   スキンケア

多くの女性が年齢を重ねるごとに気になってくるのが肌の悩みです。

肌の老化は若い人にでも起こりうることで、生活習慣によって老けを作り出してしまっていることも多いのです。

ここでは肌の老化を生み出す原因から、老化を遅らせるためのヒントをお伝えしていきます。

ご紹介していく内容を参考に、健康的かつ若々しい肌を目指しましょう。

 

まずは肌の老化を進める原因を知ろう

肌に老化を生み出してしまう原因は単に年齢を重ねるだけではありません。

酸化や糖化といった要因によって老化は生み出されてしまうものです。

 

・酸化

酸化とは体に取り込む酸素が活性酸素へと変化することを指します。

酸素が活性酸素になってしまうと体内の細胞にダメージを与え、若さの源である細胞を老化させてしまうのです。

通常活性酸素というのは細胞を保護してくれてる役割を持っていますが、数が異常に増えてしまうと細胞を傷つけるものへと変わってしまいます。

活性酸素になってしまう原因は紫外線浴びること、喫煙、ストレスや食生活の乱れといったように様々です。

健康的であれば体内には2%しか作られない活性酸素を、多く生み出さないようにするのが美肌へとの鍵となってきます。

 

・糖化

糖化とは、食事によって摂取した糖質が身体内部のタンパク質を分解し、細胞を壊してしまうものを言います。

これは多く摂り過ぎた糖が原因となっており、この糖が血液中を巡りながら体内で変性していき、最終的にはAGEs(糖化最終生成物)となって細胞に影響を与えてしまうのです。

肌のみならず髪にも悪影響を及ぼし、さらには動脈硬化の原因にもなり得るので注意しましょう。

 

 

老化を遅らせるために気を付けるべきポイント

日々技術が進化し今では再生医療によって細胞の若返りが可能にはなっていますが、まだまだ実用的ではありません。

細胞を蘇らせるのは難しいですが、身近なことに注意するだけで細胞の老化を防ぐことは可能です。

ここからは細胞の老化を遅らせるためのポイントをご紹介していきましょう。

 

・紫外線予防を徹底する

肌老化の原因の多くを占めるのが紫外線です。

紫外線を全て遮断するのは困難ですが、しっかりと対策することによってその量を抑えることはできます。

大切なのは日焼け止めをしっかりと使用することです。

ただ、一度塗るだけでは対策としては不十分なので複数回の塗り直しが必要になります。

特に、紫外線が強まる夏場は2~3時間置きの塗り直しが求められます。

加えて日傘や帽子などを使用して紫外線予防を行っていきましょう。

紫外線対策するのを忘れてしまった時は抗炎症成分となる、「グリチルリチン酸ジカリウム」や「m-トラネキサム酸」といった成分を配合している化粧品を使用するのがおすすめです。

 

・食生活にこだわる

体内に栄養を摂り込む食事は、体の多くを形成するものと言っても過言ではありません。

バランスの良い食事は健康的で老化を防ぐ身体となり、特に老化につながりやすい食品添加物を控えることが理想的な食生活です。

添加物は悪玉菌を増加する作用を持ちます。

万が一多く摂取してしまった場合には発酵食品を食べるのが対処法となります。

また糖化につながる糖質の摂り過ぎにも注意しましょう。

ただ、糖質を摂らないという生活は体に負担を与えてしまいますので、糖質の吸収をできるだけ抑えてくれるようなものを摂取するのが好ましいです。

食後の血糖値を抑えてくれる「低GI」食品を積極的に摂取することで、身体の負担を減らしつつ糖化を防げるようになります。

 

・睡眠はしっかりと

老化を防ぐには睡眠も重要な要素となってきます。

睡眠の質が良くなることで細胞の老化を抑えるだけではなく、病気のリスクも軽減できます。

そもそも睡眠は肌や腸、自律神経といった全ての機能に影響を与えるものです。

健康的な身体を作るためには睡眠は欠かせないということを理解しておきましょう。

特に若返りホルモンと呼ばれる成長ホルモンは就寝3時間後から分泌が盛んになるので、3時間以下の睡眠となるのは絶対に避けて、なるべく7時間以上の睡眠をとるようにしてください。

 

・運動することを心掛ける

仕事や家事、育児に追われると、なかなか運動を行う時間がないという方も多いことでしょう。

しかし、運動習慣のない生活を送ってしまうと健康的な身体が維持できなくなるだけではなく、睡眠の質の向上や便秘も改善できません。

運動は血液循環を良くする効果があり、細胞の老化を防ぐことに大きく役立ちます。

ウォーキングや軽めの筋トレでも構いません。

少しの運動でも内臓が活性化され便秘予防にも効果を見出すので、ぜひ取り組んでいきましょう。

運動する時間がないという方は、入浴後に行うストレッチやマッサージだけでも睡眠の質向上につながります。

水分をこまめに摂取することも血液の流れを促進させてくれるので、試してみてください。

 

肌活力を高めるならスキンケアにもこだわろう

肌の老化を防ぐには、身近なあらゆることに気を付ける必要があります。

上記でご紹介してきたものの他に、スキンケアにもこだわることが大事です。

リファイン エマルジョンEX」ならば、乳液本来の役割である潤い保持効果を最大限に発揮しつつも、肌の奥へと浸透していき、乱れたキメを整える効果も持ちます。

肌活力を高め、弾力のある肌へと導いていきます。

ぜひこの機会にリファイン エマルジョンEXをお試しください。

 

酸化や糖化によって細胞が老化してしまうと肌の老化にもつながります。

場合によっては健康にも大きく左右するため注意が必要だと言えるでしょう。

そんな細胞の老化を防ぐには、身近なことに気を付けるだけでも十分に変化を感じられるものです。

生活習慣を改善して健康的かつ美しい肌を取り戻していきましょう。

 

ベタつかず、サラッとしたつけ心地でもっちり素肌美へ
リファイン エマルジョンEX
>> ご購入はこちら

 

Dr.高須英津子が解説!「3GFとは?」

 

お肌の"再生力"に着目した最新アプローチ

 

年齢を重ねると、お肌のハリ・弾力が失われ、小ジワやたるみが目立ってきます。

その大きな原因のひとつが、「成長因子(グロースファクター)」の減少です。

成長因子は、もともと私たちの体内に存在し、細胞の修復や再生をサポートする重要なタンパク質。

しかし加齢とともに分泌量が減少するため、お肌は"再生のスピード"を落としてしまうのです。

 

そこで美容医療の現場で注目され、スキンケアへ応用されたのが 「3GF」。

これは「3種類のグロースファクター(EGF・FGF・IGF)」を組み合わせた成分で、総合的にお肌の若々しさをサポートします。

 

3つのGF、それぞれの働き

 

◆ EGF(上皮成長因子)

皮膚の表面にある細胞のターンオーバーを促進。

古い角質をため込まず、キメの整った明るい印象のお肌に導きます。

美容医療ではレーザー治療後の回復をサポートする目的でも用いられる、信頼性の高い成分です。

 

◆ FGF(線維芽細胞成長因子)

お肌の真皮にある線維芽細胞を増殖・活性化させ、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の産生をサポート。

お肌を支える"土台"を強化し、弾力やハリ感を高めます。

加齢によるたるみや小ジワのケアに欠かせない因子です。

 

◆ IGF(インスリン様成長因子)

細胞全体の代謝を活性化し、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生成を促進。

お肌のうるおいやバリア機能をサポートし、紫外線、乾燥、大気汚染物質などの外的ストレスに強いお肌に整えます。

"肌質改善"という観点での役割が期待される成分です。

 

3GFの相乗効果

それぞれ単独でも効果が期待できますが、3つを組み合わせることで相乗的な働きを発揮します。

•表皮(EGF)

•真皮(FGF)

•細胞全体の代謝(IGF)

と、お肌の多層的なレベルに同時にアプローチできるのが「3GF」の大きな特長。

"表面だけのケア"にとどまらず、土台から整えて若々しい印象をサポートします。

 

医療からスキンケアへ

本来、成長因子は医療分野で火傷治療や組織再生の研究に使われてきたもの。

その有効性に注目し、美容医療やホームケアへ応用されたのが「3GF」です。

医師の臨床経験に裏付けられた成分だからこそ、年齢を重ねたお肌への信頼度が高いのです。

 

まとめ

「3GF」は、美容医療から誕生した"お肌の再生力"に働きかける成分。

ハリ・弾力・うるおいを支える多角的なサポートにより、年齢を感じやすいお肌を根本から立て直すことが期待できます。

スキンケアでの継続的な取り入れこそが、健やかで若々しいお肌への近道です。

 
ドクターズコスメ、ジュランツのベースケアトライアルセットまずはじっくり7日間お試しセット
ジュランツ楽天公式店はこちら