くすみの原因と対策

2019.2.16   スキンケア

鏡に映った自分の顔をみると、なんだか暗い印象を持ってしまう、パッとしないなあと思ってしまう時ってありますよね。

特に年齢を重ねると、そんなことが増えてくるようです。

鏡の中の自分の顔を見ただけで、憂鬱に1日が始まってしまう、なんてつらいですよね。そのうえ、会った人に「今日は、顔色が悪いけど、どうしたの?」とか「疲れて見えるよ。」とか言われちゃうと、それだけで、さらに元気がなくなります。

そんな、お肌の状態を「くすみ」と呼んだりします。その言葉のとおり、どこか悪いといったわけではないんだけど、パッとしないような状態です。では、そんなくすみの原因や対策について見ていきましょう。

くすみの原因

くすみというのは具体的には、お肌が本来もっているうるおいや透明感、きめの細かさなどが失われている状態です。

それらのくすみの原因としては、いくつかのものが考えられます。それぞれが相互に作用しあっていることもありますから注意が必要です 。

・乾燥によるもの

年中エアコンの風を浴び続けるお顔は、常に乾燥と戦っています。

お肌が乾燥した結果、うるおいが失われていき、お肌表面の光沢が失われていくことになります。

これが、くすんでいる印象を与えてしまいます。

・血行不良によるもの

疲れやストレス、運動不足、冷えといったことが原因で起こる血行不良の結果、お肌の細胞に十分な栄養が行き届かない状態が続いた結果、顔の赤みが失われていき、顔全体が黒っぽく見えるといったことが起こります。

・メラニンによるもの

紫外線を浴び続けた結果生成されるメラニン色素が引き起こすものです。

紫外線の影響というと、シミなどが思い浮かびますが、このくすみも同じメカニズムで起こります。

・古くなった角質によるもの

お肌は、ターンオーバーと呼ばれる、古い細胞から新しい細胞への切り替わりの中で、みずみずしさを保っています。

このターンオーバーが乱れてしまうと、古い角質が肌表面に残った「角質肥厚」と呼ばれる状態になり、ごわついたような感じになってしまいます。

・糖化によるくすみ

これは最近注目されているものですが、糖質がたんぱく質と結びついてしまうことでできるくすみで、糖質の取りすぎがその主な原因となってきます。

くすみの対策

くすみの原因を見ていてもわかるとおり、生活習慣の見直しは大切です。

規則正しくてストレスの少ない生活や、冷えを取り、血行がよくなるだけでも随分と違って見えるでしょうし、食生活の見直しはお肌の質を変えてくれます。

でも、やはりそれだけでは不十分な場合も多く、お肌のケアもとても重要です。

例えば、古くなった角質からくるくすみには、クレンジングや洗顔、拭き取り化粧水などでいらない角質をオフしてあげることが必要です。

乾燥によるくすみに対しては、保湿が必要です。特に、水分をキープする働きをするセラミド等が配合されているものがお勧めです。

 

肌のくすみは、それだけで気分までくすんでしまいます。みずみずしくてハリのあるお肌を取り戻して、明るくすごしましょう。